BLOG HOME > 定禅寺ジャズフェスはカズー持参で
定禅寺ジャズフェスはカズー持参で
【定禅寺ストリートジャズフェスティバル SLS全集】2009年8月30日 23:09 Comment: 2
SLSにとっては定禅寺ストリートジャズフェスティバルが年度初めのようなもの。新曲や新ネタ、新アレンジものをここを起点に行う場合が多い。(今年はちょっと先だってやってるが...)定禅寺ストリートジャズフェスティバル2009の本格的なリハーサルはおそらく最後。いつものごとく東京恵比寿で行った。
※サックスDavidも楽器を間違える程、かなり緊張の様子。
It Don't Mean a Thing(スイングしなけりゃ意味ないね)スウィングしないバージョン
ブルース色を意識したかわったバージョン。
詳しくはこちらで記載→It Don't Mean a Thing - ブルースっぽく -
男と女の意識の格差を論じる!SLSの新曲 - I Don't See It That Way -
これは、この間のONE MORE TIMEでもやりました。MCというよりは討論ですね。
ONE MORE TIMEのライブレポートで論じてます。
ついにSLSも演奏より歌に専念。ゴスペル - Operator -
これはかなり厳しい特訓を費やしてます。正直演奏は覚えてません。みんながうたいます。かなり勇気のいる選択。是非暖かく見守ってください。
Operatorの記事はこちら → マンハッタントランスファー 〜 Operator 〜
その他、Bertの恥ずかしいネタも観れるかもしれません。Bertの高テンションに乞うご期待。
おなじみの「カズー」をご持参ください
カズーとは、アフリカ産の口に咥えながら声を発し、振動させて演奏する、誰でも簡単に演奏できる楽器です。
今回のジャズフェスでは、SLSおなじみのカズー演奏やりますよ。現地では配ることができませんが、お持ちの方は是非ご持参ください。お持ちで無い方はジャズフェスに募金頂くとカンザがもらえるのでそれで是非参加くださいね。
[PR] ブルースおすすめ名盤集を集めてみました - Blue Song -
春でもブルーな音楽は欠かせません!そんな大人の音楽満載!
BLOG著者もブルーにITの憂うつを奏でます...
コメント (2)
You're so remarkable! I really don't believe I have taken a look at just anything such as this before. So nice to find an person with some fundamental thoughts on this topic. Realy we appreciate starting this up. This fabulous website is something which is important on the internet, a person with a little creativity. Great job for bringing interesting things to the online!
投稿者:women sandals
日時:2011年8月19日 23:22
Its just such as you view my mind! You tend to know a lot regarding this, just like you has written the ebook in it something like that. I do think that you could possibly do with some pictures to drive the message home a bit, but other than that, this is magnificent blog. A fantastic read. I will definitely return.
投稿者:diabetes diet plan
日時:2011年8月14日 22:27